5月18日 5月の運営委員会が行われました。
森会長からは、先日、総会が無事に開催されたこと、ご出席、ご協力頂いた方々へのお礼が改めて述べられました。また、子ども達にとっては、部活動の春季大会や中間テストと忙しくなる時期ですが、保護者同士が連携をとって、サポートしていきたいとの話がありました。
各専門委員会からは、委員会実施報告、行事計画についての説明がありました。
近々、行われる行事は以下の3つです。
PTA視察研修(大学訪問):6月2日に北陸大学薬学部キャンパス、金沢大学角間キャンパスの見学を行います。申し込みは締め切りましたが、バスの座席にまだ数名の余裕があります。ご希望の方は、お早めに交流企画委員長、もしくは役員までお問い合わせください。
グッドマナーキャンペーン:6月16日、17日の2日間にわたり、高校PTAや先生とも協力して、登校時間帯に挨拶の励行、交通ルールの徹底を指導します。ボランティア募集のお知らせが近日中に配布されます。朝のお忙しい時間ではありますが、ご都合のつく方は、ぜひともご協力ください。
2年茶話会:保護者同士の親睦を深め、情報交換の場として、2年生の『茶話会』が7月2日に開催されます。勉強時間や睡眠時間、お弁当について等々、他のお子さんはどうしているのか?日頃、気になっている事をどんどん聞けますよ!近日中に、お知らせが配布されますので、皆様お誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。
2016年05月14日
2016年05月06日
平成28年度PTA総会
5月6日金曜日 平成28年度金沢錦丘中学校PTA総会が、視聴覚室において開催されました。
本年度最初の授業参観の後ということもあり、連休明けにも関わらず、多くの会員の方々に出席いただきました。
報告、協議に先立って、森会長からは本年度も楽しく活動していけるよう協力のお願いと、にしきネットへの登録のお願いがありました。中田校長先生からは、PTA活動を通して、学校と家庭との協力をより緊密にし、子どもたちの成長を見守り支えていきたいとのお言葉を頂きました。
出席者146名、委任状提出177名にて、総会の開催が成立致しました。
報告事項として平成27年度活動報告および会計決算報告と会計監査報告、協議事項として平成28年度活動計画案および予算案の提案がされ、すべての議案について承認が得られました。
欠席された方には、後日、PTA総会資料が配布されますので、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。
本年度最初の授業参観の後ということもあり、連休明けにも関わらず、多くの会員の方々に出席いただきました。
報告、協議に先立って、森会長からは本年度も楽しく活動していけるよう協力のお願いと、にしきネットへの登録のお願いがありました。中田校長先生からは、PTA活動を通して、学校と家庭との協力をより緊密にし、子どもたちの成長を見守り支えていきたいとのお言葉を頂きました。
出席者146名、委任状提出177名にて、総会の開催が成立致しました。
報告事項として平成27年度活動報告および会計決算報告と会計監査報告、協議事項として平成28年度活動計画案および予算案の提案がされ、すべての議案について承認が得られました。
欠席された方には、後日、PTA総会資料が配布されますので、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。
posted by 2016PTA at 23:16| PTA行事